2016年3月11日金曜日

5年の月日が流れて

 

こんにちは。

今日であの震災や原発事故が起きた、2011年3月11日から5年が経ちました。


改めまして、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、未だ見つからない方々が1日も早くご家族のもとへ帰れることを心から願ってやみません。



皆さんはどのようなお気持ちで今日を過ごされましたか。



メディアでは5年の節目と言いますが、それはあくまで経過した時間の区切りであって、あの日から心に傷を持った方々、それでも一生懸命歩みを進める方々にとってはなんの意味もありません。



辛くて、悲しくて、恐怖に怯えた、そんな記憶を忘れることができるならぜひ風化させてください。

私達は決してあの日を忘れませんから。


改めてそんな思いになった1日でした。





そしてASOBOの活動も4年が経過しました。



大人でも立っていられないような経験をした子どもたちや震災を知らなくとも、生まれた時から不自由な生活を余儀なくされたり、非日常が日常になってしまった子どもたち。

家族を守るため、必死に生きる保護者の皆様。


そんな皆さんの日々の一瞬でも、笑顔になっていただけたらという想いだけでここまで活動を続け
て参りました。
ご賛同いただいた全国の皆様、ASOBOの活動趣旨をご理解くださり、貴重な時間を提供くださった参加者の皆様へ心から感謝致します。



しかしながら、年月の経過とともに、活動の内容も変化させながら参りましたが、5年経った今私たちの想いがひとりよがりになってはいないか、押し付けになってはいないか、いつも考えています。




ASOBOに参加いただいた子どもたちやご父兄から、お手紙を頂戴することがあります。



「にじますつかみ、たのしかったよ。」

「そりすべりがおもしろかったです。」

「おにいさんやおねえさんとあそんだよ。」

「またあそんでね。」


とってもかわいい絵を書いてくれる子もいたり、時には手作りのアクセサリーを作ってくれることも!


実際、再び参加してくれた時には前回よりも最高の笑顔を見せてくれます。


ASOBOのリピート率が高いことは、本当に私たちの励みになっています。







そして先日頂戴したお母さんからのお手紙にはこのような言葉がありました。


~当時まだ小さかった我が子は、津波にのまれながらも助かりましたが、親友を亡くしました。
 そして今でも当時のことを鮮明に覚えています。沢山の遺体や、沢山のものを飲み込んだ真っ黒い泥水。目の前で流されていく人々…。~




このお母さんもまた震災により沢山苦しまれながら、心に傷を負ったお子さんを一生懸命育ててい
らしたのだと思います。 



そしてそんな中で参加されたASOBOですが、初めは不安や戸惑いもあったそうです。


ですが、お手紙の最後はこう結ばれていました。


~子どもたちが楽しんでいる姿を見て、参加して本当に良かったと思いました。全国の支援者の方々にも一人一人お礼を伝えたいほど感謝しています。またイベントがあったらぜひ参加したいと
思います。~



お忙しい中、辛い記憶を思い出しながら、こうしてご丁寧にお手紙を書いてくださったお気持ちに、ASOBOスタッフ全員が心から感謝しております。



私たちの活動が必要とされなくなるのが一番の理想です。


ただ、私たちの活動がこうしてどなたかの心に留まることができるなら、もう少し続けさせていただけたらと考えています。


子どもたちの大きくて元気な笑顔の花を咲かせたいと思います。



全国のASOBOをご支援くださる皆様、小さな小さな団体の私たちではありますが、これからの活動継続の為、温かいご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。














次回のそりイベントは今月21日になります!


暖冬の影響で雪が溶けてしまわないかやきもきしていますが、きっと今回もみんなで温かい時間を
過ごせると思います。


またこちらでご報告させていただきますので、楽しみにお待ちくださいね(´∀`)